北海道大学

北海道大学

起源は1876年に設立された札幌農学校。以来、帝国大学を経て今に至るまで「フロンティア精神」「国際性の涵養」「全人教育」「実学の重視」の理念を貫く。一方で、2011年に入試制度を改革(総合入試の導入)、2013年度には「新渡戸カレッジ」を立ち上げ国際化を推進するなど、総合大学にふさわしい進化を続けています。

学部・学科

文学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
文学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
185名

文学部

人間のあらゆる認識と表現の根幹である「ことば」を研究。大きく4つの学問「哲学・文化学」「歴史・人類学」「言語・文学」「人間システム科学」について、合わせて19講座の教員スタッフ約110名が教育指導にあたります。

説明を読む閉じる

教育学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
教育学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
50名

教育学部

最大の特徴はゼミ中心の少人数教育です。教育学、心理学、社会学、体育学、生理学などの基礎理論を少人数グループで学び研究の土台を築きます。3年次から各自が興味・関心・将来の方向性に沿った学習計画を立て深く学びます。

説明を読む閉じる

法学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
法学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
200名

法学部

利害や価値観の対立を調整し、一人ひとりが幸せを実感できる社会を築くことを目的に、法学・政治学を学び、グローバルな視点から広く社会に貢献する道を探ります。弁護士、検察官、裁判官、司法書士、行政書士を目指します。

説明を読む閉じる

経済学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
経済学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、2年次1学期終了時に行います。(学部別入試入学者含む)
190名

経済学部

1年次は基礎作り、2年次から専門科目が始まります。専門科目はマクロ経済学IからIIへと段階的な履修方法で高度な内容へ進みます。各種官公庁の政策担当者や金融・経営のプロ(企業家など)による特別講義も行います。

説明を読む閉じる

理学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
理学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、1年次終了時(所属学部決定と同時)に行います。
300名

理学部

自然界の真理を学ぶ理学部では、自分の周りで起きていることを直視し、そこに潜む法則を見抜く眼力を養います。卒業生の約8割は大学院進学で、修士課程修了者の約7割は民間会社や官公庁へ、3割弱は博士後期課程に進んでいます。

説明を読む閉じる

医学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
医学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、1年次終了時(所属学部決定と同時)に行います。
287名

医学部

医学科は一昨年より診療参加型臨床実習と医学研究実習を強化しています。保健学科は看護学専攻・放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻・理学療法学専攻・作業療法学専攻の5専攻において、それぞれ高度職業人を養成しています。

説明を読む閉じる

歯学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
歯学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
53名

歯学部

歯学教育のモデルカリキュラムを網羅するとともに、発展的教育を積極的に行い、知識、技能、態度をバランス良く備えた歯科医師を養成します。留学機会を得る科目を設定するなど、国際的に活躍できる力の育成も目指しています。

説明を読む閉じる

薬学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
薬学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、1年次終了時(所属学部決定と同時)に行います。(学部別入試入学者含む)
80名

薬学部

医療の高度化を目標に、生命の基本原理を解明し、有機化学、生物化学、物理化学を立場から医薬品の性質や生体との相互作用を理解します。卒業生は大学・研究機関、製薬業、さらに国内外の医療行政機関などで活躍しています。

説明を読む閉じる

工学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
工学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、1年次終了時(所属学部決定と同時)に行います。(学部別入試入学者含む)
670名

工学部

2年次より応用理工系学科、情報エレクトロニクス学科、機械知能工学科、環境社会工学科に分かれます。21世紀の社会と環境に貢献する技術者・工学研究者、技術革新に果敢に挑戦し新たな産業と文明を拓く高度職業人を養成します。

説明を読む閉じる

農学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
農学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、1年次終了時(所属学部決定と同時)に行います。(学部別入試入学者含む)
215名

農学部

食料・資源・エネルギー・環境に関する地球規模の問題、また地域の農林業および関連産業の持続的発展に関わる問題の解決に取り組みます。生物資源と環境資源との調和を図る広い視野と高度な知識を有する人材を養成します。

説明を読む閉じる

獣医学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
獣医学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
40名

獣医学部

国立大学唯一の獣医学部です。目指すところは国際レベルの質の高い獣医師の養成です。高い動物生命倫理観、科学的な思考力と判断力および国際的な視野、豊かな創造性と人間性を育成することを教育目標としています。

説明を読む閉じる

水産学部

募集人員

学科・コース・科・専攻定員
水産学部
※総合入試入学者の所属学部の決定は、1年次終了時に行います。
※所属学科等の決定は、1年次終了時(所属学部決定と同時)に行います。(学部別入試入学者含む)
215名

水産学部

環境変動、生物多様性の減少、自然資源の枯渇といった諸問題をいかに解決するか、有限の地球にあって水産科学はいかに貢献できるか、次世代を見据え考える水産科学は人々にどのような夢を見せることができるか探ります。

説明を読む閉じる

お問い合わせ先

学務部入試課
<札幌キャンパス(文・教育・法・経済・理・医・歯・薬・工・農・獣医学部)>
直通 011-706-7484
庶務担当
<函館キャンパス(水産学部)>
直通 0138-40-5505

住所

<札幌キャンパス>

〒060-0817 札幌市北区北17条西8丁目

<函館キャンパス>

〒041-8611 函館市港町3 丁目1 番1号