医療・薬業・介護・保育のスペシャリストを養成する学校で、現場ニーズを反映させた実践授業と資格取得の強力サポートが特色です。
この学校で学べる系統
学科・コース
設置学科・募集人員
学科・コース・科 | 修業年数 | 定員 |
---|---|---|
医療秘書科医療秘書コース 医師事務コース 医療AIコース 看護クラークコース 小児クラークコース 医療事務研究コース 医療ITコース |
2年 | 女子 160名 |
医療事務科 | 1年 | 女子 60名 |
診療情報管理士科 | 3年 | 男女 40名 |
くすりアドバイザー科 | 2年 | 男女 40名 |
医療保育科医療事務保育コース 小児看護コース |
3年 | 男女 40名 |
介護福祉科総合福祉コース スポーツレクリエーションコース 心理福祉コース |
2年 | 男女 60名 |
医療秘書科
医療秘書に求められる知識・技術を学び、合計約4週間の病院実習に取り組みます。最大15種類の資格取得が可能。コース選択は2年進級時です。
医療事務科
1年間でいち早く学び、病院・クリニック・調剤薬局で活躍を目指します。医療事務検定1級をはじめ最大13種の資格取得が可能です。
診療情報管理士科
診療情報管理士資格の2021年度本校合格率は93.3%。診療情報管理士は今医療機関から非常に求められている人材のため、資格の取得は就職にだんぜん有利です。
くすりアドバイザー科
一般用医薬品の95%の販売ができる登録販売者資格取得が目標。資格は就職に直結します。本学園の取得率は92.7%(全国平均43.4%)です。
医療保育科
卒業時に保育士資格と幼稚園教諭二種免許状を取得できます。認定こども園で保育教諭となることも可能。2年進級時にコース選択します。
介護福祉科
社会に強く求められている介護福祉士は就職にだんぜん有利。1年後期よりコース選択し専門力を養います。
お問い合わせ先
- 入学相談室 フリーダイヤル 0120-329-350 電話 (011)641-0865
住所
〒060-0042 札幌市中央区大通西18丁目1-8