道内で数少ない理工系総合専門学校。ほとんどの学科で仕事直結の国家資格が取得でき、安定して働ける将来を望めます。カリキュラムは実技実習が中心で、第一線で活躍中の講師を招いて行う最新の技術教育も導入しています。ここにしかないユニークな学科・コースもあり、道内はもとより広く全国から入学者が集まってきます。
この学校で学べる系統
学科・コース
設置学科・募集人員
学科・コース・科 | 修業年数 | 定員 |
---|---|---|
自動車工学科二級自動車整備士コース |
2年 | 男女 60名 |
自然環境学科 | 2年 | 男女 20名 |
バイオテクノロジー学科 | 2年 | 男女 20名 |
海洋生物学科 | 2年 | 男女 20名 |
建築技術学科 | 2年 | 男女 20名 |
電気技術学科 | 2年 | 男女 30名 |
情報システム学科 | 2年 | 男女 20名 |
自動車工学科
<二級自動車整備士コース>
自動車の仕組みや構造をゼロから段階的に学べる、講義と実習が連動した独自のカリキュラムを編成しています。現場経験豊富な教員の指導で、確かな知識・技術を備えたカーエンジニアを育成します。
自然環境学科
北海道の自然を活かした多種多様な調査実習、フィールドワークを通して、環境保護の専門家を育成します。仕事に直結する資格が取得可能。技術士第一次試験などの難関国家試験にも合格者を輩出しています。
バイオテクノロジー学科
生き物の機能や特性を活用し、さまざまな分野に応用するバイオテクノロジー。バイオテクノロジーはよりよく生きる、安心・安全に暮らすといった「私たちの生活を豊かにする技術」です。
海洋生物学科
道内専門学校で唯一の海洋生物学科。海洋生物の生態、増養殖、海洋環境の保全・調査はもちろん、観賞魚の飼育管理技術まで幅広く実践的な知識と技術を身につけます。
建築技術学科
国家資格「建築士」「建築施工管理技士」の資格取得を目指し、試験を見据えた効率的な授業を展開。実際の建築現場に出向いての講義も行います。建築の基礎から実践まで、現場を知る現役建築家の直接指導で実力を養います。
電気技術学科
道内専門学校で唯一、卒業と同時に国家資格「第二種電気工事士」を取得できる、電気のプロの養成学科。人々の暮らしを豊かにする「電気」を安全に届けるための知識・技術を習得します。
情報システム学科
ITを駆使して活躍するDX人材を育成。2年次からSE・プログラマを目指すコース、またMicrosoftOfficeやWebデザインを学ぶコースへ進み、専門知識・実践力を高めます。IT系の国家試験対策も万全です。
お問い合わせ先
- 広報部 フリーダイヤル 0120-234-722 電話 011-631-8811
住所
<大通キャンパス>
〒060-0042 札幌市中央区大通西17丁目1-22
<北24条キャンパス>
〒065-0024 札幌市東区北24条東1丁目3-12