帯広畜産大学
獣医畜産学系の大学として、人が生きる上で欠かせない農畜産物の健康・環境保全・生産・管理・流通や、食品の安全確保に貢献するための世界基準の知識・技術を持った人材を養成します。産学官連携による研究が盛んで、現在は大手製パン企業と共同で北海道産小麦や酵母を使用したパンの開発・研究などを行っています。
この学校で学べる系統
学部・学科
畜産学部
募集人員
学科・コース・科・専攻 | 定員 |
---|---|
共同獣医学課程
獣医学ユニット
|
40名 |
畜産科学課程
|
210名 |
共同獣医学課程
確かな知識と豊かな経験と国際的視野を持って積極的に行動する獣医師を養成します。北海道大学と共同で総合的な動物医科学教育に取り組んでいます。この課程の学生は、6年間一貫の獣医学ユニットで学ぶことになります。
- 獣医学ユニット
- 獣医・畜産融合教育を通じて高度専門職業人を育成します。生命観・倫理観を重んじた動物医科学教育を行います。
畜産科学課程
2年次より、家畜、環境、食品、農業経済、農業環境、植物をキーワードとした6ユニットに分かれます。1年次は基盤教育として農畜産科学を学びます。海外で活躍するための基礎養成「国際教育アドバンストモデル」も導入しています。
お問い合わせ先
- 教育研究支援部入試室 直通 0155-49-5321 代表 0155-49-5216 FAX 0155-49-5229
住所
〒080-8555 帯広市稲田町西2線11番地