日本工学院北海道専門学校

学校法人 片柳学園

日本工学院北海道専門学校

IT・情報、クリエイター系、医療事務、観光、公務員、建築、電気、自動車整備の総合専門学校です。集中しやすい自然豊かな環境と広いキャンパスのもと、先進性と将来性の高い教育を展開し、優れた就職実績を上げています。全道から集まる仲間との交流を通じて、充実した学生生活を送ることができます。

学科・コース

設置学科・募集人員

学科・コース・科 修業年数 定員
ITスペシャリスト科IoT・AI専攻
ネットワーク・セキュリティ専攻
クラウド・データベース専攻
xR専攻
ゲーム専攻
4年 20名
情報処理科<ITコース>
IoT・AI専攻
ネットワーク・セキュリティ専攻
クラウド・データベース専攻
xR専攻
ゲーム専攻
情報ビジネス専攻
<大学編入コース>
2年 60名
CGデザイナー科イラスト専攻
3DCGアニメーション専攻
グラフィックデザイン専攻
2年 20名
医療事務科医療事務専攻
調剤事務専攻
ドクターズクラーク専攻
2年 20名
ホテル科 2年 30名
公務員1年制学科 1年 30名
公務員2年制学科公務員事務専攻
警察官・消防士専攻
2年 30名
建築学科 2年 50名
電気工学科 2年 40名
自動車整備科 2年 50名

ITスペシャリスト科

AIやIoT、VRやARなど最先端のIT技術を4年間かけて徹底的に学習します。高度な専門スキルを身につけることで、有名企業を含め希望の就職を実現します。大学院進学も可能です。資格は、1・2年次で基本情報技術者や応用情報技術者に挑戦。3・4年次には専攻ごとに難関国家資格やより高度な開発へ取り組みます。

情報処理科

ITコースは、システム開発に力を発揮する情報処理技術者を養成します。1年次はIT系国家資格の取得支援とともにプログラミングとシステム開発の基礎に集中。2年次から5つの専攻に分かれ専門性の高い授業に取り組みます。大学編入コースはIT学習に加えて国公私立大学の編入対策を徹底します。

CGデザイナー科

CGを共有領域とする3専攻を設置しています。
イラスト専攻はゲームやアニメのキャラクターデザインを学びます。3DCGアニメーション専攻はキャラクターのほかに背景などのモデリング、ライティング、動きの演出を学びます。グラフィックデザイン専攻はフライヤー、リーフレット、ポスター、冊子など紙媒体のデザインを学びます。

医療事務科

電子カルテなど病院のIT化に対応するスキルと医学の基礎知識、さらに秘書としての事務能力を養います。また、笑顔で患者さんとコミュニケーションできるよう、社会性の向上をめざし、ボランティア活動にも積極的に参加します。総合病院などで受付業務や病棟業務を実体験する病院実習も用意しています。即戦力として期待される医療事務、医療秘書が目標です。

ホテル科

豊かな教養と語学力、接遇スキル、観光ビジネスの現場で必要となる各種知識を経験豊富な講師が指導します。学内にはフロントやレストラン、各種客室などの設備が充実、実際のホテル業務さながらの実習を行います。2年間でプロの技術とホスピタリティを身につけ、優れた人間性を育むことで、観光・ホテル・トラベル・交通など幅広い業界への就職を目指します。

公務員1年制学科/公務員2年制学科

「筆記試験対策のポイント」「採用面接でアピールするコツ」など公務員試験対策を徹底展開。過去の試験傾向から作成した独自の学習方法により、効果的に実力を身につけます。また、事務処理など実際につながる科目を設定し、公務員に求められる柔軟性なども養います。1年制学科はこれまでに蓄えたノウハウを凝縮し短期集中で実力を磨きます。

建築学科

基礎から段階的にCAD、住宅設計・製図、インテリア設計、建築構造などのプロ知識・技術を指導し、業界の求める即戦力の人材を育成しています。これから建築業界のスタンダードとなる、BIM(ビルディングインフォメーションモデリング)教育を重要視。ワンランク上の建築施工管理技術者を目指すことが可能です。卒業と同時に二級建築士の受験資格を取得可能です。

電気工学科

道内唯一の電気主任技術者試験免除認定校。卒業生は一流企業で活躍しています。授業では電気の基礎からエコエネルギーなどの新技術まで段階的に指導。電力設備や燃料電池など2年間で電気技術者に必要なスキルを身につけます。これにより電気主任技術者資格を試験免除で取得します。多くの先輩たちが鉄道・プラント・大手企業・電力会社などに毎年就職しています。

自動車整備科

高度なスキルを持つ自動車整備士を養成し、100%就職を実現しています。国土交通省認定の本格的な車検整備ライン・施設を使う授業・実習でIT、ハイブリッド、燃料電池などの最新テクノロジーも学べます。二級自動車整備士、二級二輪自動車整備士(バイク整備士)は実技試験免除(筆記試験のみ)で取得可能。日本工学院東京校の一級自動車整備科への編入も可能です。

説明を読む閉じる

お問い合わせ先

入学広報室
フリーダイヤル 0120-666-965 電話 0143-88-0888

住所

〒059-8601 登別市札内町184-3